安否確認システム

無事かなメール
電話:0522180074

【受付時間】9:30~17:00 【定休日】土日祝年末年始

お問合せ資料請求はこちらお問合せ資料請求はこちら

2週間の無料お試しもご用意しております。

 安否(開封)確認メールのしくみ 

安否確認は、確認する対象の人に対して『開封確認付きメール』を配信して行います。
『開封確認付きメール』は、配信したメールの本文内に記載されたURLにアクセスすることにより
『いつ』『誰が』 そのメールを開封したのかが、わかるしくみになっています。

安否確認システム無事かなメール

 こうした課題を解決できます 

社員にSNSアプリのインストールや
SNSアカウントの開示を強制できない…
無事かな?メールは、携帯電話(スマートフォン)へのメール配信という方式を用いております。 多くの携帯電話にはプッシュ式のメール機能が初めから備わっていますので、SNSアプリ等インストールの有無や個人アカウントの取扱いに影響されることなく、 操作もシンプルなので、速やかな安否確認体制を習慣化していただくことができます。
災害時に社員が連絡や安否確認を見てくれるか…
担当も配信をできるかわからない…
無事かな?メールの「開封確認」機能では、配信されたメールに記載されているURLにアクセスした時点で、 いつ・誰がメールを確認したかが一覧で把握できるしくみとなっているほか、アクセス先のページでは現在の状況等を報告できるフォームを設けることができます。 一定時間開封確認されない場合(未読の場合)は、対象のメンバーのみ自動で再送信することもできます。
配信メールは気象庁の警報等をトリガーに自動で配信することができるようになっておりますので、災害時に安否確認を担当される方の手を煩わせることもありません。
安否確認システムは既に導入しているが
操作が分かりづらく面倒…
無事かな?メールはシンプルな操作画面を心掛けて設計してあります。
また弊社ヘルプデスクでは、リモート通話による操作デモや機能説明等の遠隔サポートが可能ですので、操作方法や機能についてご不明な点等ございましたら、お申し付けください。
今使っている安否確認システムは
使用頻度が少ない割にランニングコストが高い…
無事かな?メールは、いざという時の備えとしてご利用いただける様、月額料金を極力抑えた料金体系となっております。(詳しくは料金プランの項目をご参照ください。) また、災害時の安否確認としてだけでなく、外勤する社員への日々の業務連絡など様々な用途にご利用いただけますので、より高いコストパフォーマンスを実感いただけます。
安否確認システムそのものが被災したら?
配信メールの未達や遅延が起きないか心配…
無事かな?メールで利用しているデータセンタは、水害の影響を受けにくい場所に、震度7クラスに耐えうる高い耐震強度で建造されており、地震・火災・雷・水害等への高い災害対策が施されています。 電源は大型電源装置・電源系統の多重化・及びバックアップを持つ安定性を確保し、非常停電時でも最大5日間、非常用電源により連続稼働させることが可能です。
配信は、毎時100万通以上の高速メール配信エンジンを擁しているので大量配信もスムーズ。
大手キャリアとは特定接続の契約をしていますので、大量メール配信時に起こりうる遅延・不達やキャリアブロックを回避しています。
お問合せ資料請求はこちらお問合せ資料請求はこちら

2週間の無料お試しもご用意しております。

 【気象庁情報連動】自動配信メールのしくみ 

気象庁から発信される大雨、暴風、大雪、暴風雪、地震、津波情報を、
          無事かな?メールが受信し、それらの情報をトリガーに自動で安否確認メールを配信します。

気象庁との情報連携は、地震津波情報のほか、
大雨暴風大雪暴風雪の特別警報に対応しています。

 配信メールの内容(一例) 

  • 地震発生時(自動配信)
  • ただいま〇〇県を中心に大きな地震が発生しました。社員のみなさまの現状を把握のため下記URLより回答をお願いします。

    《開封確認ページURL》
    https://www・・・

    ◆気象庁発表内容◆
    ⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩ
地震発生時に自動配信メールで社員の安否状況を確認
  • 開封確認ページの内容
  • 現在の状況を教えてください。

    ■安否確認(本人)


    ■安否確認(家族)


    ■避難の有無


    ■出社可否


    ■その他連絡事項

開封確認ページの回答項目は、プルダウンラジオボタン(単一選択)
チェックボックス(複数選択)テキスト入力(1行or複数行)の中から
自由に組合せて作成いただけます。回答を必要としない場合は、
アクセスした時点で開封確認を完了させられるようにすることもできます。

  • 特別警報時(自動配信)
  • ただいま△△県に特別警報が発令されました。社員のみなさまの現状を把握のため下記URLより回答をお願いします。

    《開封確認ページURL》
    https://www・・・

    ◆気象庁発表内容◆
    ⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩ
     
大雨、大雪等の特別警報発令時に被害状況を自動配信メールで確認
  • 開封確認ページの内容
  • 現在の状況を教えてください。

    ■被害状況


    ■出社可否



    ■その他連絡事項

  • パンデミック時(手動)
  • 本日の体調確認実施をお願いします。
    出社前に必ず下記URLより回答をしてください。
    体調不良の場合は自宅にて静養をお願いします。

    《開封確認ページURL》
    https://www・・・

     
新型ウィルスの流行等パンデミック時に社員の体調を手動メールで確認(毎朝等定例で行う場合は自動セットも可能)
  • 開封確認ページの内容
  • 以下の項目に回答の上、
    確認ボタンを押してください。

    ■体温入力


    ■現在出ている症状






    ■その他連絡事項

  • その他連絡事項(手動)
  • 今月の交通安全重点目標は、
    「過労運転の防止」
    運転者の健康管理を行なおう
    毎日の 健康管理で 事故防止
    今月も道路交通法を守り、安全運転をしましょう
    思いやり運転を心がけましょう

    《開封確認ページURL》
    https://www・・・

     
終日外勤など、社内に居ない社員への業務連絡等を手動メールで配信(一定時間メール開封確認されない場合は自動再送信も可能)
  • 開封確認ページの内容

  • メールの開封確認が
    完了しました

    手動でブラウザを
    閉じてください

 充実した基本機能 

《上記にご紹介した以外にも便利な機能が多数ございます。詳しくはお問合せ下さい。》

お問合せ資料請求はこちらお問合せ資料請求はこちら

2週間の無料お試しもご用意しております。

 安心の料金プラン 

※消費税10%込の金額です。

  • 基本プラン(例)※気象情報と連動した自動配信が必要ない場合は、こちらをお選びください。
  • 初期料金
  • 33,000円 / 初回のみ
  • 月額料金
  • ~500名コース:8,800円 / 月額
    500名~10,000名までの各種コースご用意いたしております。
    詳しくはお問合せ下さい。
  • 気象情報連動プラン(例)
  • 初期料金
  • 55,000円 / 初回のみ
  • 月額料金
  • ~500名コース:11,000円 / 月額
    500名~10,000名までの各種コースご用意いたしております。
    詳しくはお問合せ下さい。


PAGE
TOP